歯周病合併症の解説
ホーム>歯周病合併症
歯周病合併症
歯周病 合併症
歯周病の怖い合併症!全身の健康を損なう危険性
歯周病は、歯を失うだけでなく、全身の健康を大きく損なう可能性がある恐ろしい病気です。歯周病によって引き起こされる合併症には、どのようなものがあるのでしょうか?
歯周病が引き起こす主な合併症
- 糖尿病:歯周病は糖尿病を悪化させ、逆に糖尿病は歯周病を悪化させるという悪循環を引き起こします。
- 心臓病:歯周病菌が血管に入り込み、動脈硬化を促進し、心臓病のリスクを高めます。
- 脳卒中:歯周病菌が脳の血管を詰まらせ、脳卒中を引き起こす可能性があります。
- 誤嚥性肺炎:歯周病菌が肺に侵入し、肺炎を引き起こすことがあります。
歯周病の治療で得られるメリット
歯周病の治療を受けることで、これらの合併症のリスクを大幅に下げることができます。さらに、口臭の改善、歯の喪失の予防、全身の健康状態の改善など、多くのメリットが期待できます。
歯周病を予防するために
歯周病を予防するためには、毎日の丁寧な歯磨き、定期的な歯科検診が大切です。また、禁煙、バランスの取れた食事、ストレスの軽減も効果的です。
歯周病は、早期発見・早期治療が重要です。気になる症状がある方は、早めに歯科医院にご相談ください。
ホーム>歯周病合併症